***会議室でマイケルが従業員に人員削減のうわさについて説明している場面***
Michael:Now, I know there’s some rumors out there, and I just kinda... (いくつか噂があるみたいですが、ただ私は、)
Dwight:I’m the assistant regional manager, I should know first. (副支店マネージャとして最初に知るべきだと思います。)
Michael:Assistant to the regional manager. (アシスタント支店マネージャ)
Dwight:Ok. Can you just tell me please? Just a whisper in my ear. (OK。どうかまず私に話してくれませんか?ただ耳元で囁くだけどいいです。)
Michael:I’m about to tell everybody. I'm just about to tell everyone. (全員にまさに言おうとしているんだ。まさに今言おうとしているんだよ。)
Dwight:Do you want me to tell them? (私から全員に伝えて欲しいですか?)
Michael:You don't know what it is! (お前は何も知らないだろ!)
Dwight:Can you tell them, with my permission? (私の許可で伝えることもできますが?)
Michael:I don't need your… (なんでお前の許可がいるんだ。)
Dwight:Permission granted. Go ahead. (許可を与えました。どうぞ。)
Michael:Corporate has deemed it appropriate to enforce an ultimatum upon me, and Jan is thinking about downsizing either the Stanford branch or this branch. (会社はダウンサイジングの最終提案を私に託すのが適切だと考えています、そしてジェンはStanfordかこの支店のどちらかのダウンサイジングを考えています。)
Ryan:I heard they might be closing this branch down, That's just the rumor going around. This is my first day I don't really know. (この支店が廃止されるかもしれないと聞きました。ただの噂が走っているだけです。今日は初出社日なので本当に何のことか知りません。)
Oscar:Yeah, but Michael what if they downsize here? (もし彼らがここを人員削減したらどうするんですか?)
Michael:Not gonna happen. (そんな事は起こらないよ。)
Stanley:It could be out of your hands, Michael. (あたなじゃ手に負えない可能性もありますよね。)
Michael:It won't be out of my hands, Stanley, ok? I promise you that. (私の手に負えないことはありえないよ、スタンリー、OK?約束します。)
Stanley:Can you promise that? (約束できるんですか?)
Dwight:On his mother's grave. (彼の母親の墓に賭けて。)
Michael:Well yeah it is a promise, and frankly I'm a little bit insulted that you have to keep asking about it. (ええ、これは約束です。率直にいって、お前たちがその約束について聞き続けるのがほんの少しだけ傷つくよ。)
Stanley:It's just that we need to know. (ただ、私たちは知る必要があるだけですよ。)
Michael:Hold on a second, I think Pam wanted to say something, Pam? You had a look that you wanted to ask a question, just then? (ちょっと待って、パムが何か言いたがっていると思うけど、パム?1つ質問を言いたそうな顔をしていたけど、どうですか?)
Pam:I was in the meeting with Jan and she did said that it could be this branch that gets the axe. (私はジェンと一緒にその打ち合わせにいました。そして彼女が、この支店が縮小される可能性もあると言っていました。)
Someone:Are you sure about that? (それは本当ですか?)
Michael:Pam? Maybe you should stick to the ongoing confidentiality agreement of meetings. (パム?進展中のミーティング機密同意を守るべきたよ。)
Dwight:Pam, information is power. (パム、情報は力なんだよ。)
Stanley:So you can't say for sure whether it's gotta to be us or them. (ダウンサイジングが私たちなのか彼らなのか確実なことは言えないないじゃないですか。)
Michael:No no, no Stanley, no you did not see me in there with her. I said, if corporate wants to come in here, and interfere then they're gonna have to go through me, right? You know, you go to mess with Josh's people,but I'm the head of this family, and you ain't gonna be messing with my children. (No,no,no スタンリー、お前は実際にそこでのやり取りを見てないだろ。もし会社がここに来て、干渉したいなら、彼らは私を通り過ぎないといけないだろう?Joshの部下たちに手を出しに行くとしても、私はこのファミリーの頭だから、お前は私の子供たちに手をださないだろう?)
ドワイトが 言っているassistant regional managerと、それをassistant to the regional managerに訂正するマイケルですが、日本語訳ではアシスタント支店マネージャと、副支店マネージャとしました。”assistant to”はおそらく秘書的なポジションだと思います。それにしてもドワイトはどうしても初めにダウンサイジングの話を聞きたがっているのが面白いですね〜
Go ahead:”どうぞ、お先にどうぞ”という意味。とても便利なフレーズです。ドアを開けて、お先にどうぞと言う時や、許可を与える時などに使います。
What if:もし〜だったらどうするの。よく先生が生徒に質問を投げかけるときに使っています。What if you don’t study hard?
It could be:~の可能性もある、〜も可能だ。よく友達が使っていたので、自分も授業中に使っています。回答が曖昧な時などに重宝しています。The answer could be both of them.みたいにぼかしたい時や100%自信がないときなどに使えます。
On one’s mother’s grave:〜の母親の墓に誓って(賭けて)。日本語でもこの表現は使いますね。
その後、マイケルがI’m just a little bit insulted that you have to keep asking about it.とみんながその約束をちゃんと守れるのか信じれないことに気づついたよと反論しています。どんだけ打たれ弱いんだよ!と思わず言いたくなります(笑)
It’s just that:ただ~だけです。
It could be this branch that gets the axe:この支店が縮小される可能性もある。get the axeは”解雇する、縮小する”というイディオム。ここでも可能性を表す”It could be”が使われていますね。
Stick to:”守る”とういイディオム。
No comments:
Post a Comment